学校の七不思議 其の一 解編

学校の七不思議 解

「おさわりさん」の正体

 その後、「おさわりさん」の正体が明らかになった。

8月某日のこと。

「先生!おさわりさんが出た!」

その日も女子が血相を変えて、言いに来た。

「見に行こう!」

連絡を受けたS先生は一番奥のトイレを調べていく。

フタを上げ、便座を上げてのぞきこむと…

「あ!」

便器から飛び出す虫がいた。

「つかまえた!」

バッタのような…キリギリスのような生き物。

足の長い昆虫のようだ。

「カマドウマ!」

おわかりいただけただろうか。

「おさわりさん」の正体がわかった。

便座の裏に潜んでいたカマドウマが

触覚を動かし、それが女児に触れていたのだ。

  • カマドウマ
  •  カマドウマ科に属する昆虫。国内に14種ほど生息。 バッタの仲間に属する昆虫であるが、成虫にも翅がない。暗く、湿気がこもる場所を好む。かまどに良く出現し、背中が大きく丸まって馬の背に似ることからこの名が付いた。(昭和の子は便所の近くでよく見られるため、ベンジョコオロギと呼んでいた)  雑食性で、夜に徘徊して昆虫の死体や野菜クズなど様々な物を食べる。

 北校舎の女子トイレのいちばん奥の部屋には「おさわりさん」の正体は「カマドウマ」

であった。

コメント

タイトルとURLをコピーしました